nenlinについて

はじまりは、祖母の介護でした。
おしゃれが好きでアクティブだった祖母は、

私が小学生の時にパーキンソン病を発症しました。

進行する症状にあわせて、

我が家は住宅を改修し、様々な福祉用具を用意し、

食器などの日用品を介護用に買い替えていきました。

そうして家を介護に対応させていくごとに、

一つの違和感を感じるようになりました。

 

「ずっと安全で便利になったはずなのに、快適じゃない」

 

介護のカタログに並ぶ商品は、保険を使ったサービスですから、

選択肢や体験性よりも、機能と価格の妥当性、そして平等なサービスが不足なく提供されることが優先されます。

しかし、実は保険を使わない洋服や食器といった日用品でさえ、

介護が必要な方向けの商品となると、選択肢が一気に狭まります。

 

こうして家を介護仕様にすればするほど、

家の中はプラスチックで溢れ、

気づけば長年祖母が暮らした我が家は、

家でも病院でも施設でもない、見た事がない 場所になっていました。


そして「介護が必要な感じが目立つから…」と言って、

祖母は家に閉じこもるようになりました。

 

病気や障がいを抱えても、その人であることには変わりはないのに、

なぜ選べないのだろう?

毎日使う、もしかしたら人生最期に使うものを選ぶのに、

なぜワクワクすらしないのだろう。

なぜ人生最後に悲しい思いを抱えて、

自分の存在すら恥ずかしく思うのだろう。

 

幼い頃感じた疑問を胸に、晩年を豊かにする仕事がしたいと思って生きてきました。

日本は介護保険制度のお陰で、

多くの人にモノとサービスが行き届く社会が出来ました。

そして量と制度が整備された今、

日本の介護は新しい時代を迎えようとしています。

 

その一つが、プロダクトの選択肢と体験性だと考えます。

病気やケガなどでサポートが必要な時にこそ、

そして人生最後に使うものこそ、選択肢とワクワクするような体験性を。

そんな社会を目指して、誰もが使いやすい日用品を集めた場を作りました。

 

大切にしたのは、使いやすい機能性と、使う方が主人公であることです。

 

商品は地道に全国から集めてきたもので、数はとても十分とは言えません。


今ある商品では、応えられないご要望もあると思います。
そんな時はそっと、コンタクトからお声をお聞かせください。
少しずつですが、商品を増やして参ります。

人生最後まで自分らしく、誇らしく。

ねんりんは、ものづくりとケアの視点をつなぐプラットフォームです。

 

nenlinの特徴

1.全国からセレクト

良質で使いやすい商品を、1箇所でご覧いただけます。食器・衣類から福祉用具まで、生活をそっと助けるプロダクトを揃えました。
ご家族のギフトに迷われたら、是非一度nenlinにお越しください。

2.専門家が監修

医師・作業療法士をはじめとした専門家監修の、使いやすさと機能性に優れた商品を揃えました。
人の体を熟知したプロが監修した商品だからこそ、本当の使いやすさにこだわりました。

3.肌触りの良いもの

nenlinの商品は『快適であること』を大切にしています。
触れて心地よいもの、生活を過ごしやすくするもの、そして明日を少し明るくするようなものを探して参りました。